人手不足・採用難の時代、インターンシップ活用はいかがですか?
こんな悩み、ありませんか?
☑ 採用広告を出しても、募集がほとんど来ない・・・
☑ 採用したものの、本当に期待したスキルを備えた人材なのか?
☑ 入社後、当社の社員たちと上手くやってくれるだろうか・・・

インターシップだからこそできる!「パートナーとしての見極め」
インターンシップなら、職業体験期間中に以下のような点で人材を見極めることが可能です。
- スキルや、得意・不得意などの『職業能力』
- 仕事への姿勢、業務への取り組み方などの『仕事観』
- 性格や礼儀やマナーなどの『人間性・社会的常識』

受入れ企業にはこんなメリットも!
インターンシップ制度を利用することで、受入れ企業にはさらに以下のようなメリットも期待できます。
- CSR(社会貢献)企業としてのアピール
- 今までにない人材の獲得による職場の活性化
- 働き方改革・生産性向上のきっかけとして

長期雇用によって中核的人材に成長することも!
一般的に、主婦は家事や子育てなどで、長時間働くことが難しいとされています。しかし、子どもの成長にしたがって働ける時間も変化し、長期的には培った能力を発揮して中核的人材に成長していただくことも期待できます。
各種助成金の活用も可能です
キャリアップや人材育成については、厚生労働省をはじめ助成金が数多く存在します。御社にあった助成金を活用し、効果的な人材の受け入れや育成を行いましょう。
- キャリアップ助成金
- 中小企業両立支援助成金
- トライアル雇用助成金
- 職場定着支援助成金 等

インターンシップ人材の募集や適切なマッチング、各種助成金の活用をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください!